×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
漆黒の追跡者主題歌は倉木麻衣さんに決定だそうです♪
題名は「PUZZLE」。
4月15日発売で「Revive」との両面Aシングルだそうです。
mixiで情報が載っていました☆
さぁどんな曲か楽しみですね♪♪
題名は「PUZZLE」。
4月15日発売で「Revive」との両面Aシングルだそうです。
mixiで情報が載っていました☆
さぁどんな曲か楽しみですね♪♪
PR
zoomeにupしといてこっちで紹介するの忘れてました(;゚Д゚)
ティーダと久しぶりに戦ったら何と、全てのダメージを受けずに勝利しました!
いわいるDPチャンス達成というやつですねw
やっぱりスコールは地上戦でそんなに空中ふわふわという風に行かないほうが強いです。
空中じゃ距離詰められて瞬殺されまする(;^ω^)
しょうもない試合ですが、ぜひご覧あれ☆
ティーダと久しぶりに戦ったら何と、全てのダメージを受けずに勝利しました!
いわいるDPチャンス達成というやつですねw
やっぱりスコールは地上戦でそんなに空中ふわふわという風に行かないほうが強いです。
空中じゃ距離詰められて瞬殺されまする(;^ω^)
しょうもない試合ですが、ぜひご覧あれ☆
AIA第2回アップされてました。
個人的には、「初めてのアーセナル」がわかりやすかったなぁww
せっかくこういういい情報局があるのでぜひ盛り上げたいのですが、アドラーの知識では厳しい限りかも知れませんw
取り合えずジャック・ウィルシャー昨日出ていましたね☆
ちなみに、協会さんがBESTとして取り上げていたCL2005-2006の初戦、レアルvsアーセナルの試合。
これは凄い試合ですね。
レーマンの神がかったセービングには頭が下がります。
アンリも凄い。
同点でも第1レグで1-0で勝利していたので引き分ければ勝利のアーセナル。
結局引き分けですが、手に汗握る試合です。
コンビニ行っていて見始めるの遅れましたが、前半10分アドラーもホイッスルですw
GKがファビアンスキさんですね。
ナスリは出ている模様☆
アデバヨールのとこにベントナ・・・
って危ねぇぇぇwwww
カーディフかなり積極的な攻撃を見せてくれてます。
あっ、この前後半にアデバヨールと交代したソングがスタメンですね♪
今日はデニウソン出てないみたいです。。
前回後半で結構疲れが見えてたエブエさん、今日はどんな感じで来るでしょうか。
ナスリーーーーーおっしぃぃぃガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
アドラーの応援している選手はアルムニアとセスクとナスリなんで、今回はナスリーのみ出場のようですね。
今日はデイゲームでさらにネットで見てるので、かなり選手の背番号が分かりにくいです。。
でもナスリーは動きですぐ分かる☆
ほんと独特ですよねw
ベンゲル監督立ってますね。
昨日ヴィラが引き分けたそうで再試合みたいですね。
ナスリーよく見えてる!
ん?背番号6のこの青年は誰だ?
ちょっと調べてみたけどわからんw
いや、16番の選手はラムジーでした☆
この選手わけぇw
1990年生まれの18歳、しかも対戦相手のカーディフが出身みたいだ。
古巣対決ですね。
ちなみに背番号6番の選手はレンタル移籍中のようで。
34分、サニャと相手選手が交錯した模様。。
大丈夫かな?
サニャのスパイクが相手選手の頭に当たった模様(;><)
アドラーも小学校低学年の時DFやってましたが、DFって地味ですよね。
FWやMFがゴールを決めて輝くのに対し、守る側は最終的にはGKですから、目立つ部分が少ないですよね。
でもDFの存在って大事だと思います。
おしい、ベントナ→ナスリ→ファンペルシ。
うーん、チャンスは続くんだけど、ちょっとしたミスが目立ってるなぁ。。
ちょww
エブエもうちょっと上手いこと転べよw
イエローカード出ちゃった。。わざとらしすぎたww
前半もそろそろ終わりそうですが、だいぶ、目が慣れてきてフォーメーションとか把握してきました。
42分 0-0 です。
さあ、さあ、得点をきめてくれ。
ナスリー奪われたけど、大丈夫。
あああああ、惜しい。。。
エブエ頑張れ!!!
ファンペルシへのマーク厳しいなぁ・・・
ロスタイム2分です。
向こう怒涛のこうげき
いけけけけけけけけ!!!!
あーーーーーーーーーーーーーベントナ決めてくれよぉ・・・・
さあ、コーナー・・・ベントナアッー!
ここでハーフタイム。
一人でかなり盛り上がってしまった・・・・w
頭を抱えるベンゲル監督(笑
ハーフタイム、コーヒーでも入れて一息おこう。
SentanaSportsTVのCM見てたけど、こういうCM見るとニュージーランドを思い出すなぁ。
ベンジャミン・バトンの映画見たい。
海外のCMってカッコよくていいよね。
フォーメーションを整理しておこう
4-4-2
FW:ベントナ、ファンペルシ
MF:ナスリ、ラムジー、ソング、エブエ
DF:ジュルー、ギブス、トゥレ、サニャ
GK:ファビアンスキ
だと思う、多分。。
後半開始!
ぜひゴール破ってほしい!
なんか全体的に今日トラップが乱れてる気がする。
ファンペルシ、うーん、後一歩だ。
やべぇww
危ない、49分、ピンチだった。
ナスリーナイス。
向こうの応援すごいなぁ。。
サッカーって老若男女問わず楽しめる。
そこがとってもいいと思う。
ソングは背番号17か。
サニャ、がんばれ。
52分。特に動きはありません。
ラッキー☆
ファンペルシ、直接狙うか。フリーキックですΣ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ
うー緊張。。。
あー、残念。
ベンゲル監督、交代はいつどこで、誰が来るのか。
パス繋がらないなぁ。。
おおw
オウンゴールなりかけw
58分、ラムジーout、ディアビ入ってきました。
ラムジーお疲れ☆
あぶねー、、、
コーナー取られた。
集中集中。。
アウェーゆうのはやっぱり厳しい。
PKなるかと思ったわ。。。
あぶな。。
リプレイだと勝手に相手がこけただけだな。
それにしても凄い声援だな・・・
ナスリーはキープ→パス上手いよね
って決まらないなぁ
エブエ頼むで
ベントナのバイシクル。
ディアビパス悪すぎ・・・
アデバヨール来ますね。
ベントナと交代かな?
違った、
エブエ→アデバヨール。
66分。
攻めろ攻めろ!!
ディアビまたパスが通らない。。
コーナー。
残り22分か。。
Too long!
相手もミスが目立ってきた。
ここ辛抱どころ。
パスが全体的に悪い。。
ディアビトラップww
こりゃ必殺技だなw
にししてもベンゲル監督が名古屋グランパスの監督だったのには驚いたw
日本サッカーには疎いので分かりかねます。
アデバーァァッァァァァァァーーーーガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
74分。残り15分程度ですね。
ナスリーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!1
くそーーー!!
頑張れ頑張れ出来る出来る絶対出来る頑張れ頑張れもう少しだ!!!
絶対出来る!うまくやれる!もう一踏ん張り!!!
相手は選手交代のようです。
いけいけ
ナスリはやっぱり上手い。
残り10分だ。
集中集中。
このままフィニッシュか。
パスが悪いのか、トラップが悪いのか。
向こうのディフェンスもしっかりしてるなぁ。
ディアビなんしょんねん!
ベントナそこいけや!!!!!!!
Last 5 muinits.
今のはファールちゃうやろ。
勝手にこけただけやん。
あぶねぇえ
ナイスセーブ、ファビアンスキ
おおw
ジャックウィルシャーきたwww
情報教会の人が言ってた期待の若手だな。
FAって交代枠3人なのかな。
コーナーキタ━━━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━━━ン!!
アッー!
決定力にかけるなぁ。
3 loss time.
ディアビナスリ
ってファンペルシイエローかよ。。
何もしてないやん。
引き分けかー。。
再試合、いい試合期待したいな。
以上で素人のコメントは終了です。
まあ、ともかく、せーの、おつかーれー!!!
GKがファビアンスキさんですね。
ナスリは出ている模様☆
アデバヨールのとこにベントナ・・・
って危ねぇぇぇwwww
カーディフかなり積極的な攻撃を見せてくれてます。
あっ、この前後半にアデバヨールと交代したソングがスタメンですね♪
今日はデニウソン出てないみたいです。。
前回後半で結構疲れが見えてたエブエさん、今日はどんな感じで来るでしょうか。
ナスリーーーーーおっしぃぃぃガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
アドラーの応援している選手はアルムニアとセスクとナスリなんで、今回はナスリーのみ出場のようですね。
今日はデイゲームでさらにネットで見てるので、かなり選手の背番号が分かりにくいです。。
でもナスリーは動きですぐ分かる☆
ほんと独特ですよねw
ベンゲル監督立ってますね。
昨日ヴィラが引き分けたそうで再試合みたいですね。
ナスリーよく見えてる!
ん?背番号6のこの青年は誰だ?
ちょっと調べてみたけどわからんw
いや、16番の選手はラムジーでした☆
この選手わけぇw
1990年生まれの18歳、しかも対戦相手のカーディフが出身みたいだ。
古巣対決ですね。
ちなみに背番号6番の選手はレンタル移籍中のようで。
34分、サニャと相手選手が交錯した模様。。
大丈夫かな?
サニャのスパイクが相手選手の頭に当たった模様(;><)
アドラーも小学校低学年の時DFやってましたが、DFって地味ですよね。
FWやMFがゴールを決めて輝くのに対し、守る側は最終的にはGKですから、目立つ部分が少ないですよね。
でもDFの存在って大事だと思います。
おしい、ベントナ→ナスリ→ファンペルシ。
うーん、チャンスは続くんだけど、ちょっとしたミスが目立ってるなぁ。。
ちょww
エブエもうちょっと上手いこと転べよw
イエローカード出ちゃった。。わざとらしすぎたww
前半もそろそろ終わりそうですが、だいぶ、目が慣れてきてフォーメーションとか把握してきました。
42分 0-0 です。
さあ、さあ、得点をきめてくれ。
ナスリー奪われたけど、大丈夫。
あああああ、惜しい。。。
エブエ頑張れ!!!
ファンペルシへのマーク厳しいなぁ・・・
ロスタイム2分です。
向こう怒涛のこうげき
いけけけけけけけけ!!!!
あーーーーーーーーーーーーーベントナ決めてくれよぉ・・・・
さあ、コーナー・・・ベントナアッー!
ここでハーフタイム。
一人でかなり盛り上がってしまった・・・・w
頭を抱えるベンゲル監督(笑
ハーフタイム、コーヒーでも入れて一息おこう。
SentanaSportsTVのCM見てたけど、こういうCM見るとニュージーランドを思い出すなぁ。
ベンジャミン・バトンの映画見たい。
海外のCMってカッコよくていいよね。
フォーメーションを整理しておこう
4-4-2
FW:ベントナ、ファンペルシ
MF:ナスリ、ラムジー、ソング、エブエ
DF:ジュルー、ギブス、トゥレ、サニャ
GK:ファビアンスキ
だと思う、多分。。
後半開始!
ぜひゴール破ってほしい!
なんか全体的に今日トラップが乱れてる気がする。
ファンペルシ、うーん、後一歩だ。
やべぇww
危ない、49分、ピンチだった。
ナスリーナイス。
向こうの応援すごいなぁ。。
サッカーって老若男女問わず楽しめる。
そこがとってもいいと思う。
ソングは背番号17か。
サニャ、がんばれ。
52分。特に動きはありません。
ラッキー☆
ファンペルシ、直接狙うか。フリーキックですΣ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ
うー緊張。。。
あー、残念。
ベンゲル監督、交代はいつどこで、誰が来るのか。
パス繋がらないなぁ。。
おおw
オウンゴールなりかけw
58分、ラムジーout、ディアビ入ってきました。
ラムジーお疲れ☆
あぶねー、、、
コーナー取られた。
集中集中。。
アウェーゆうのはやっぱり厳しい。
PKなるかと思ったわ。。。
あぶな。。
リプレイだと勝手に相手がこけただけだな。
それにしても凄い声援だな・・・
ナスリーはキープ→パス上手いよね
って決まらないなぁ
エブエ頼むで
ベントナのバイシクル。
ディアビパス悪すぎ・・・
アデバヨール来ますね。
ベントナと交代かな?
違った、
エブエ→アデバヨール。
66分。
攻めろ攻めろ!!
ディアビまたパスが通らない。。
コーナー。
残り22分か。。
Too long!
相手もミスが目立ってきた。
ここ辛抱どころ。
パスが全体的に悪い。。
ディアビトラップww
こりゃ必殺技だなw
にししてもベンゲル監督が名古屋グランパスの監督だったのには驚いたw
日本サッカーには疎いので分かりかねます。
アデバーァァッァァァァァァーーーーガ━━(;゚Д゚)━━ン!!
74分。残り15分程度ですね。
ナスリーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!1
くそーーー!!
頑張れ頑張れ出来る出来る絶対出来る頑張れ頑張れもう少しだ!!!
絶対出来る!うまくやれる!もう一踏ん張り!!!
相手は選手交代のようです。
いけいけ
ナスリはやっぱり上手い。
残り10分だ。
集中集中。
このままフィニッシュか。
パスが悪いのか、トラップが悪いのか。
向こうのディフェンスもしっかりしてるなぁ。
ディアビなんしょんねん!
ベントナそこいけや!!!!!!!
Last 5 muinits.
今のはファールちゃうやろ。
勝手にこけただけやん。
あぶねぇえ
ナイスセーブ、ファビアンスキ
おおw
ジャックウィルシャーきたwww
情報教会の人が言ってた期待の若手だな。
FAって交代枠3人なのかな。
コーナーキタ━━━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━━━ン!!
アッー!
決定力にかけるなぁ。
3 loss time.
ディアビナスリ
ってファンペルシイエローかよ。。
何もしてないやん。
引き分けかー。。
再試合、いい試合期待したいな。
以上で素人のコメントは終了です。
まあ、ともかく、せーの、おつかーれー!!!
Adobe Photoshop Elements で作成しました。
やっぱり文字を入れるにしても旧型Photoshopよりも何倍も使いやすいです。
画像の大きさは1680×1050。
これはアドラーのPCの解像度でもあり、もしかしたら壁紙にしようかな~なんて思ったりして作りました。
2009年のマシン比較を一度に同じ画像の中で見ることが出来るのは非常に少ないと思ったので今回はフロント部分で作成してみました。

どうやら画像が大きすぎてサムネが作成できなかったようです(;゚Д゚)
1280×1024以上は無理のようです(;^ω^)
アドラーの一番の好みのマシン(フロント的な意味で)やっぱりウィリアムズですかね~
何となく上手くまとまっている気がします。
やっぱりフロントって大事ですよね。
と思ったりします。
皆さんはどのマシンがお好みでしょうか?
ちなみにquzyさんのバァーでは、一番人気のなかったマシンがマクラーレンマシンですw
ついでに言うと21世紀で一番好きなチャンピオンは
ライコ35%シューミー31%アロ30%前後ハミ一桁%
でしたw
ハミルトンはこれからの活躍に期待ですね☆
※すみません、エルサスさんのご指摘どおりマクラーレンのリアウィングが08年型となっていました。
そして修正して、無事ドライバーもハミルトンになりました。
やっぱり文字を入れるにしても旧型Photoshopよりも何倍も使いやすいです。
画像の大きさは1680×1050。
これはアドラーのPCの解像度でもあり、もしかしたら壁紙にしようかな~なんて思ったりして作りました。
2009年のマシン比較を一度に同じ画像の中で見ることが出来るのは非常に少ないと思ったので今回はフロント部分で作成してみました。
どうやら画像が大きすぎてサムネが作成できなかったようです(;゚Д゚)
1280×1024以上は無理のようです(;^ω^)
アドラーの一番の好みのマシン(フロント的な意味で)やっぱりウィリアムズですかね~
何となく上手くまとまっている気がします。
やっぱりフロントって大事ですよね。
と思ったりします。
皆さんはどのマシンがお好みでしょうか?
ちなみにquzyさんのバァーでは、一番人気のなかったマシンがマクラーレンマシンですw
ついでに言うと21世紀で一番好きなチャンピオンは
ライコ35%シューミー31%アロ30%前後ハミ一桁%
でしたw
ハミルトンはこれからの活躍に期待ですね☆
※すみません、エルサスさんのご指摘どおりマクラーレンのリアウィングが08年型となっていました。
そして修正して、無事ドライバーもハミルトンになりました。
最新のF1速報でやってる
「ホワイトマシンクイズ」ですが、アドラー的な模範解答を考えました。
1.ルノー
2.レッドブル
3.ホンダ
4.トロロッソ
5.フォースインディア
6.ウィリアムズ
7.BMWザウバー
8.マクラーレン
9.トヨタ
10.フェラーリ
08年型マシンは多分こんな感じだと思います。
トロロッソとレッドブルの見分けが微妙でしたがダンボウィングのくぼみがレッドブルの方が深かったと思います。。。
それで・・・・
正直11番以降は分かりませんでした(;゚Д゚)
いじょー中途半端な模範解答でした(笑)
「ホワイトマシンクイズ」ですが、アドラー的な模範解答を考えました。
1.ルノー
2.レッドブル
3.ホンダ
4.トロロッソ
5.フォースインディア
6.ウィリアムズ
7.BMWザウバー
8.マクラーレン
9.トヨタ
10.フェラーリ
08年型マシンは多分こんな感じだと思います。
トロロッソとレッドブルの見分けが微妙でしたがダンボウィングのくぼみがレッドブルの方が深かったと思います。。。
それで・・・・
正直11番以降は分かりませんでした(;゚Д゚)
いじょー中途半端な模範解答でした(笑)
今日はとっても寒いですね(>_<)
大阪は最高気温5度だそうで…
冷え症のアドラーは手が冷たくてしょうがなかったです。。
12時ごろには粉雪が降ってました。
今年初めて粉雪をみますた☆
雪が降ると言ってもいわゆるボタ雪とゆうのしか今年は降ってなかったと思います。
それだけ暖かいってことですね~
ところで昨日はLサスチャットでした♪♪
quzyさん現れーのぐるぐるさんやアロヲズさんも参戦でピットは大混雑!!!
つーかあんだけ長いことピットインだなんてレース中にマシン降りて休憩モードだわ(笑)
最終的に走ってきまーすといってピットアウトしたものの走る気は全くありません。
レースと言うよりはドライブだな。
24時間レースの話やいろんな話題で盛り上がった、
サブタイトル「ステルスニック」Lサスチャット。
ぜひ次回も参加したいなと願うばかりです☆★
大阪は最高気温5度だそうで…
冷え症のアドラーは手が冷たくてしょうがなかったです。。
12時ごろには粉雪が降ってました。
今年初めて粉雪をみますた☆
雪が降ると言ってもいわゆるボタ雪とゆうのしか今年は降ってなかったと思います。
それだけ暖かいってことですね~
ところで昨日はLサスチャットでした♪♪
quzyさん現れーのぐるぐるさんやアロヲズさんも参戦でピットは大混雑!!!
つーかあんだけ長いことピットインだなんてレース中にマシン降りて休憩モードだわ(笑)
最終的に走ってきまーすといってピットアウトしたものの走る気は全くありません。
レースと言うよりはドライブだな。
24時間レースの話やいろんな話題で盛り上がった、
サブタイトル「ステルスニック」Lサスチャット。
ぜひ次回も参加したいなと願うばかりです☆★
最近Amazonで稲葉さんのソロアルバム「マグマ」を購入したんですが、
その中に風船という曲があります。
風船がふわりふわりと二人の間にある、そんなやさしい気持ちになれる曲だと思います。
一瞬でこの歌にのめり込んでしまいましたヽ(*´∀`)ノ
ニコ動ではLive映像が上がっていました。
歌詞と一緒にどぞ☆
風船が浮かんでいる
二人の間に浮かんでいる
ちくちく いじめてみたり
ときどきいとおしく 見つめてみたり
どうか われないように どうか いつまでも
晴れの日も雨の日もふわりふわり
ときには 屋根の上 ときには すぐとなりで
何もないようにただ身をまかせている
いつかくる 大きな風を待って
僕らを乗せて青い空をゆけ
風船がふくらむのは
二人の気持ち やさしいきもち
さみしげにしぼんでいるのは
かなしい言葉を吹き込んだから
どうか われないように どうか いつまでも
晴れの日も雨の日もふわりふわり
ほんの少しだけの わかりあえること
そんな もろいものたちが つまっている
二人で はじめたことを みんな
ゆっくり 育てよう 花が咲くまで
はなれることは 終わることじゃない
その中に風船という曲があります。
風船がふわりふわりと二人の間にある、そんなやさしい気持ちになれる曲だと思います。
一瞬でこの歌にのめり込んでしまいましたヽ(*´∀`)ノ
ニコ動ではLive映像が上がっていました。
歌詞と一緒にどぞ☆
風船が浮かんでいる
二人の間に浮かんでいる
ちくちく いじめてみたり
ときどきいとおしく 見つめてみたり
どうか われないように どうか いつまでも
晴れの日も雨の日もふわりふわり
ときには 屋根の上 ときには すぐとなりで
何もないようにただ身をまかせている
いつかくる 大きな風を待って
僕らを乗せて青い空をゆけ
風船がふくらむのは
二人の気持ち やさしいきもち
さみしげにしぼんでいるのは
かなしい言葉を吹き込んだから
どうか われないように どうか いつまでも
晴れの日も雨の日もふわりふわり
ほんの少しだけの わかりあえること
そんな もろいものたちが つまっている
二人で はじめたことを みんな
ゆっくり 育てよう 花が咲くまで
はなれることは 終わることじゃない
mixiで見ましたが土曜の18時から18時半のようです。
何とか一安心。
以上速報でした(^^)v
何とか一安心。
以上速報でした(^^)v
今回のF1速報2/5号「オフシーズン中間展望号」ですが、内容はかなりの充実の模様です。
まず新車特集があります。
・F60
・MP4-24
・R29
・TF109
・FW31
についての写真が多彩に載ってました。
さらに、KERSの定義やシステムも解説があり、分かりやすいと思います。
そしてさらに面白いなと思ったのが、
2008年シーズンの各チームのマシンをホワイトカラーに統一してみてのマシン当てクイズww
アドラーは立ち読みしかしてないのですが、これが微妙に難しかったです。
今日は立ち読みしか出来てないですが、明日にでももう一度本屋さんに寄ってみて本の購入あるいは、アドラーの模範解答(?)を公開したいと思ってます。
今回のF速は必見だと思いました^^
まず新車特集があります。
・F60
・MP4-24
・R29
・TF109
・FW31
についての写真が多彩に載ってました。
さらに、KERSの定義やシステムも解説があり、分かりやすいと思います。
そしてさらに面白いなと思ったのが、
2008年シーズンの各チームのマシンをホワイトカラーに統一してみてのマシン当てクイズww
アドラーは立ち読みしかしてないのですが、これが微妙に難しかったです。
今日は立ち読みしか出来てないですが、明日にでももう一度本屋さんに寄ってみて本の購入あるいは、アドラーの模範解答(?)を公開したいと思ってます。
今回のF速は必見だと思いました^^
カウンター
プロフィール
TOPページはこちら
≪ADF(アドエフ)のマイリスト≫
mylist/10775927
≪ADF(アドエフ)のマイリスト≫
mylist/10775927
Name:
シャーロック・アドラー
Study:
ADF(アドエフ)のMC
Hoby:
F1観戦・コナン・アーセナル
twitterはじめました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
[11/27 pdbckfchjr]
[11/09 nalhoeszpn]
[10/31 daemnbuyrq]
[10/29 rhrilwjuzi]
[01/24 アドラー]
最新記事
(04/21)
(01/24)
(12/24)
(12/15)
(11/30)
アクセス解析